SSブログ

『BLUE VELVET / THE MOONGLOWS』 [DOO WOP]

sc000e1c8d.jpg

こんちは。
年の瀬近い、黄昏の季節や時期になると聴きたくなる甘くやるせないバラード。
この曲は多くの歌手がカヴァーしています。
トニー ベネットが一番有名でしょう。
僕が初めて聴いたのはやっぱり達郎さんのカヴァーヴァージョンでした。
高校一年のときだったか。
とても美しい、メロディに感激しました。
歌詞も良いのです。
そのあと大学時代に観たピーター ボグダノヴィッチ監督の名作『ラストショー』の劇中にも流れました。
デヴィッド リンチ監督によるその名も『blue velvet』も然り。
1950年代を強烈に意識させる名曲であり、永遠のスタンダード。

今夜紹介するのはムーングロウズ版。
ドゥーワップ/黒人男性コーラスグループの代表格。
今年観た映画で印象に残った作品のひとつ『キャデラック レコード』で描かれたチェスレコードの所属であります。映画では時間と構成の制約の為なのか、彼らの登場はありませんでしたが。
ムーングロウズ版を初めて聴いたとき、
「アレ?レコードの回転数間違えちゃった?」
と、失礼なことを思っちゃいましたが、聴くほどに味わいです。
リードヴォーカルはボビー レスター氏。
太いバリトンが魅力的。
そして優しく温かい、ムーディーなコーラス。
バックでしっとりと響き渡るフルートの音色も効果的です。



スロウテンポの歌と演奏が、時の流れがゆったりとした世界を構築してます。
渋いけど、ドリーミィです。
このヴァージョンを聞き慣れるとトニー ベネット版は陽気で甘過ぎると感じますね。
「ON THE STREET CORNER 1」での達郎さんの一人ア カペラはムーングロウズ版よりもクローヴァーズ版を参考にしていたと思いましたが、手元にオンスト1が無く(実家に置いて来てしまった)、不確かなのですが。研ぎ澄まされた美しさを湛えた達郎版が僕は一番好きです。

B面は『TWELVE MANTHS OF THE YEAR』。
訳すと「一年の12ヶ月」でしょうか。
彼らの代表曲に『TEN COMMANDMENTS OF LOVE』(こちらも達郎さんはカヴァーしてますね。)がありますが、それと同型の「数え歌」です。「JANUARY」から「DECEMBER」まで君を愛しているよ、といった感じです。
こちらもムーディでいかにもドゥーワップ然としたせつないバラードで素敵です。
リードヴォーカルはハーヴェイ フークア氏、作曲も手掛けています。
艶やかなファーヴェイ氏のヴォーカルも良いですね。
二人の魅力的なシンガーが存在する稀有なグループ。

このシングルはオリジナル盤ではなく、再発盤です。
寒い季節に聴くドゥーワップもまた格別なり。

『BLUE VELVET』《CH-91026》〈Written by Bernie Wayne & Lee Morris〉(03'02'')【1956】


20th Century Masters: Millennium Collection

20th Century Masters: Millennium Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Chess
  • 発売日: 2002/07/02
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 1

都市色

>うまNAVIさん、NICEありがとうございます!
by 都市色 (2009-12-13 12:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。