SSブログ

『あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。/クレイジーケンバンド』 [CKB]

スキャン0434.jpg

新年、明けまして、おめでとうございます。
只今、拙ブログでの2017年の幕が切って下ろされました。

とにかく、(期間を)空けましておめでとうございます。

今年も一枚でも多く、好きなシングル盤をご紹介して行きたいと心では思っていますが、
実行が伴っていないありさま。ていたらく。

今年もよろしくお願いします。

まずは、クケバ
クケバとぶよな男だが。
いや、CKBですね。

昨晩はCKBのライヴへ。
このブログも久しぶりですが、
彼らのワンマンライヴも超久方ぶりに観ました。
もう十数年ご無沙汰でした。
前回は肉体関係かグランツーリズモが出たときのツアーだったはず。

あのときの場所は名古屋クラブクワトロでした。
開演間際に会場の入り口に着いたら、なんと丁~度剣さんが会場入りされて。
お忙しいにも関わらず、気さくに快く握手をして頂いちゃいました。

それ以降も、ライブへ馳せ参じたいと思いつつ、仕事やなんやかんやの事情で機会を逸していたのです。
近年のライヴスケジュールは軒並み個人的に都合が合いませんでした。
昨年、ニューアルバム『香港的士』発表後のツアーでは大阪でのNHKホール公演も平日で仕事が忙しくて行けず、クリスマスのビルボード公演もチケットを狙いつつも瞬殺でソールドアウト。

失意の日々が続きましたが、遂にチャンス到来。
止まない雨は無い。

場所は河内長野のラブリーホール。
なんと最前列。
最高の眺めからクレイジーケンバンドの実演を楽しみました。
僕の目の前、一メートルの近さで小野瀬雅生氏がガンガンギターを弾きまくっています。
もう凄いのなんの。
勿論、小野瀬雅生ショウの新作も買いました。
そして剣さん率いるバンドの面々のパフォーマンス。
菅原愛子さんのチャーミングな歌とエレガーントな装いもガン見してましたよ、えぇ。

とにかく、このバンドのサーヴィス精神溢れた、プロフェッショナルな仕事ぶりに徹尾徹頭、酔いしれたのです。
ニューアルバム収録の楽曲を中心に演奏しつつ、会場のオーディエンスのリクエストに応えた曲を演奏したり、カバー曲を取り上げたり、予測不可能な展開で自由自在に曲がシャッフルされたり、ライヴならではの臨場感と、バンドの息の合ったコンビネーションを心行くまで楽しみました。
確かな演奏力に裏打ちされたパフォーマンスには耳も釘付け。
JBマナーを見事に咀嚼したファンクなサウンド。
イイネ!過ぎるにも程があります。
ミュージシャンとして長年に渡り、輝かしいキャリアを積みながらもステージでは腰の低い姿勢を崩すことのない剣さん、お茶目でユーモアも交えた語り口も含めて尊敬に値する方だと思います。


そして会場に集まった、狂剣信者の皆さん。
外見はワイルドでバッチリ決まった方々が多いですが、中身はハートウォーミングで。
親子連れの方はお子様まで熱心にバンドの演奏を楽しんでいました。
河内のCKBファン、最高でした。

という訳で、彼らの熱いライヴを観て、ようやく2017年の春到来を感じました。
春宵一刻値千金なライヴなり。
明日への活力が漲って来ます。
何とか一週間の仕事を乗り越えられそうです。


という訳で興奮冷めやらぬままにキーボードを打っていますが、
そろそろ本題へ。

2003年にリリースされたCKBのシングルを紹介しましょう。
あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。』。
ライヴでもよく取り上げられる曲ですが、今回のツアーではどうだったでしょうか。
ネタバレになるので名言は避けたいと思います。
高橋利光氏によるハモンドオルガンのイントロから、
スウィングする軽やかなポップナンバーで明快なメロディとポジティヴなメッセージが実にしっくりします。
前向きなメッセージが込められていますが、Jポップにありがちな紋切り型の薄っぺらい感じは全くしません。
プロのソングライターである、剣さんの絶妙な言葉の選び方、巧みな表現力に乗せられてしまいます。鋭い音楽センスがなせる技なのだと思います。
サウンドマシーンとしての性能のみならず、
作詞家としての、剣さんの素晴らしさはもっと語られてよいのではないでしょうか。
歌詞を通じて、
愛すべき世話女房に背中をポンと押されるような、嬉しい気分になります。
晴れがましい気持ちになります。
その晴れやかさが自棄に眩し過ぎるのか、
照れ隠しなのか、ライヴでは不思議なダンサーの皆様が登場して、曲に合わせて大胆な踊りを披露してくれます。
ライブでのお楽しみです。




そして、両A面扱いのカップリングは『甘い日々』。
剣さんの敬愛する矢沢永吉さんのキャロル時代のナンバーのカバーです。
クレイジーケンバンドが自身のオリジナル曲以外の作品を取り上げるときは、比較的に原曲に近いアレンジが施されることが多いのですが、『甘い日々』も基本的に原曲に近い演奏です。
歌い方まで剣さんは見事に永ちゃんをトレースしています。
聴き惚れてしまうほど。
ボサノバのリズムを基調とした男のクールな哀愁が魅力的な楽曲。
音楽評論家の湯浅 学さんが永ちゃんの音楽を表現されるときに使われる“コリコリとした~”というフレーズがぴったりな、甘さに流れ過ぎない音楽センスが良いですね。
終盤に突然リズムチェンジしてブギ―な演奏にヒートアップするのがカッコいい。
CKBバージョンは原曲よりもさらにテンポアップしていてカッコいいです。
永ちゃんが憑依した剣さんの歌唱もグレイト。
ライヴでも剣さんは永ちゃんの真似をよくしてますね。
実に巧いです。




ライヴでも思ったのですが、
バンドの面々の個性豊かなパーソナル、キャラクターも魅力です。
皆さん、実に味わい深い面構えですね。
役者が揃ってるのです。


今年はバンド結成20周年というアニバーサリーな筋目の年でもあります。
9月の横浜赤レンガでの記念公演はちょっと行けるか判りませんが、
また是非次回のツアーにも参加したいと思います。
これからの活躍がますます楽しみなワンアンドオンリーなクレイジーケンバンドであります。
多謝!


『あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。』《BSCL-35008》〈作詞・作曲:横山 剣/編曲:横山 剣、小野瀬雅生〉(03’57’’)【2003】


香港的士(初回限定盤)(DVD付)

香港的士(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 横山剣,Ken Yokoyama
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2016/08/03
  • メディア: CD



クレイジー・ケン・バンドベスト Oldies but Goodies

クレイジー・ケン・バンドベスト Oldies but Goodies

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Almond Eyes
  • 発売日: 2007/09/03
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。