SSブログ
邦楽女性アイドル/90年代 ブログトップ
前の10件 | -

『easy rider/深田恭子』 [邦楽女性アイドル/90年代]

easy rider.jpg

どーも、どーも、こんばんは。
『03’54’’』の時間の時間の時間です。

暑いですね。

ところで、今日は何の日?

 ♪ きょおは なんのひ フッフ~

わっかんないだろうなぁ。

ハイ、今日、2017年8月25日は、ブログ『03’54''』が開設されて10年目なのです。

忘れもしない、10年前!(欽ちゃん風に)
2007年の8月25日の夕方、三重県の山奥のアパートの一室でブログの第一回目を更新したのでした。

と、まぁ、何とどうでもいいコトなんでしょう。
おっさんのブログデヴューなんて。
何のありがたみもありゃしない。
実に些末。
アメーバブログの芸能記事くらいに些末。

どーもすみません。

10101021769_s.jpg

絵もない
花もない
歌もない(ことはない、いや、ある)
飾る言葉も洒落もない
そんな居酒屋みたいな場末のブログ。

だからどうした。

まぁ、とにかく十でとうとう10年目ですコノヤロー。
これまでに1020回の記事が更新されてきました。
一年だと平均102回。
三四日に一回くらい更新している訳ですコノヤロー。

振り返りますと、
この十年で音楽メディアをめぐる状況は大きく変わりました。
シングルにさまざまな付加価値をつけて、何種類も発売する手法は2007年前後位から広まった気がします。
AKBを始めとするアイドル系に多かったですね。あの頃僕も沢山買ったなぁ。青かったなぁ。
やがてCDの売り上げも低迷。
そして徐々にレコードブームも過熱し始めました。
アナログでシングルを出すミュージシャンやアイドルが増えました。
10年前には想像もしませんでした。
あの頃なら安く手に入ったレコードも段々プレミアが付いて買えなくなって来ました。
特に和モノやアニメソングは高くなりましたね。
高騰する前に手に入れといて良かったとホッとしています。
日本には一つしかなかったレコードのカッティング工場でしたがソニーが再びレコードの自社製造に乗り出して製造工場を設立したり、まさに時代は変わる。
10年ひと昔。

まぁ、御託はともかく。
三重からさらに西へ流れ、流れ着いて大阪でまだブログを続けている有様。
時代遅れな奴でござんす。

こんなしょーもないブログにお付き合い下さる方には只感謝です。


さて、
このブログで最初に取り上げたのが深田恭子さんの『イージーライダー』でした。
今でも大好きです。

哀しいかな、これまで取り上げてきたシングルの中にはあの頃には好きだったのに今では魅力を感じられなくなってしまった曲も少なくありません。
でも『イージーライダー』は違います。
今聴いても、そのたびに新鮮な感動が湧いてきます。
この季節に聴くとさらに心に涼風が巻き起こります。
返す返す名曲。
熱い胸さわぎです。
という訳で、『イージーライダー』再び。
初心忘るべからず。

今回ご紹介するのは、シングルの12インチアナログ盤です。
これはプロモーション限定に制作された非売品。
前回の小林武史さんのシングルもプロモ盤でした。

12インチという事で縦横30センチの大きなジャケットです。
ジャケットもCDとは異なる写真が使われています。
こちらのジャケットもキャワイイです。
裏面にCDと同じ写真が写っています。


内容は同じで、
A面にオリジナルバージョンとそのカラオケ。
B面にはDJ SOMAによるリミックスとそのカラオケ。

特筆すべきは、その音質です。
レコードの音のチカラがグンバツに轟きます。
最高です。

クラブで大音響で流れたら幸福だろうなぁといつも思います。

このシングルが出たときの深田さんは17歳。

あれから幾年月が流れました。

年齢のことを言うなんて野暮ですが、今でも変わらない可愛らしさを保っているのには驚きです。
近年はグラビアにも積極的で、十代の頃には控えめだった水着姿での露出も惜しみなく。
魅惑・シェイプアップな悩ましい肢体で写真集もバカ売れ。
実に素晴らしいですね。
ドラマに映画にCМ、そして舞台に大活躍。
攻めてますよね。
ワイルドで行こう、だぞっ。
Born to be Wild !!



『イージーライダー』での歌詞の女の子のように、思い切って前に踏み出すような衝動的な魅力を感じずにはいられません。
そんな深田さんだからこそのこの曲なのでしょう。
この歌詞を作ったのは黒須チヒロさん、後から考えたら東京女子流の『鼓動の秘密』などを手掛けてますよね。どうりで。ガッテン!

そういえば、二年前に深田さんが出演したミュージカルを観に行きました。
『100万回生きたねこ』です。
ミュージカルですから当然歌があります。
彼女の歌唱を聴くためにシアターBRAVA!へ行きました。
可愛かったし、歌も良かったし、カーテンコールでの挨拶もしっかりしていて、
ますます魅了されてしまいました。

深田さんにはまた片手間でもいいので歌って欲しいです。
その愛らしい声で。

それまでまたブログを更新して行きましょう。

それではご一緒に、

Yes, We Are Singles !!


『easy rider』《LSP-1018》〈作詞:黒須チヒロ/作曲・編曲:深沼元昭/ストリングス編曲:Jun Asahi〉(04’56’’)【1999】


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

『HAPPY BIRTHDAY ep /渡辺満理奈』 [邦楽女性アイドル/90年代]

スキャン0453.jpg

あ、夜分にどうも。
『突撃!隣のシングル盤』のコーナーです(レコードプレーヤーのアームの大きなオブジェを持ちながら)。

今回取り上げるシングルは、
前回、前々回同様、GREAT TRACKSからのリリース、第三弾。

渡辺満理奈さんの15枚目のシングル。
1992年にCD(12センチ)として出たモノが何と25年後にアナログ7吋になっちゃいました。
これは退化なのか進化なのか。
《退化の改新》とお茶を濁しておきましょう。
たしか当時アナログの12インチでは出ていたような。

今回のリリースもDJ小西康陽さんの肝入りでしょう。


先日ニューシングルを久しぶりに発表した小沢健二さんの過去のアイドル仕事。
フリッパーズギターを解散して間もない頃の空白を彩るプロデュースワーク。
90年代中期以降の狂騒を振り返ると、ソロデヴュー前の無風状態の頃にこうした作品が残されたのは有意義だったと思います。

A面は『バースデイ・ボーイ』。
当時としては珍しいブレイクビーツ・ポップ。
最高です。

オザケンのセンスの非凡さに降参。
海外の青春小説を翻訳したような軽いタッチの瑞々しくポップな筆致の歌詞。
フリッパーズ以降、彼のところには作詞の依頼が沢山舞い込んだようです。

この時代のアイドルソングは従来のノスタルジックな清純さ喚起させるさせるザ・アイドル歌謡な楽曲、またはユーロビートの効いたダンス系のモノが殆どで、このシングルの様なヒップホップ系な海外の音楽のトレンドを取り入れたモノは珍しかったと思います。
エピック時代のこれまでのラグジュアリーな作風とも一線を画したセンス。
なのでとても新鮮に聞こえました。
ヒップホップと言ってもラップしている訳ではなく、リズムが強調された、ループを多用したサウンド。

レコーディングにはオザケンを始め、ソウルセットの川辺ヒロシさんやオリジナル・ラブの木原龍太郎さんらが参加しています。
これまでは満理奈さんより上の世代のスタッフや作家陣(80年代のエピックソニー系、シティポップス系)が主体となって楽曲制作をしていましたが、上記の三人は彼女と同世代であり、奇しくも90年代の渋谷系を担っていく連中でありました。
ここでも彼女の目利きが効いていると云わざるを得ません。
その後に、はっぴいえんどのカバーを経て、先祖返りともいえる福生のご隠居さまのご加護を得るのは、ソロデヴュー以来常に洗練された、育ちの良い、洋楽的で都会なポップスを歌ってきた彼女にはあまりに当然と云えるし、出来過ぎとも云える結末ですね。


出来れば、クチロロの三浦康嗣さんによるリミックスバージョンがあったら聴いてみたかったです。

B面は『夜と日時計』。
これも小沢健二さんのオリジナルソング、アコースティック・ギターの弾き語りをバックに唄われるバラード。
ネオアコのフィルターを通過しての清涼感のある歌詞とメロディ。
寝静まった真夜中、草原の澄んだ空気を感じずにはいられません。

後に、オザケンもシングル『暗闇から手を伸ばせ』のカップリングでセルフカバーします。

『ヘッド博士』と『犬は吠えるがキャラバンは進む』のミッシングリンク。


オリジナルのCDにはカラオケやブレイクビーツ集も収録されていましたが、今回のシングルではカットされています。


因みに、
24日の今日はオリジナル・ラブの田島貴男氏の誕生日。
バースデイ・ボーイさん、おめでとうございます。


蛇足ですが、その前日はこのブロ・・・。
まぁ、
やめておきましょう。
レコード針に付着した埃くらいに些末なこと。
埃なんて一息で吹き飛ばしちゃいましょう。

ふーっ

今回の様な、アナログレコードが生産中止になった時代に生まれたシングルへ再び脚光を当てる企画、MEG-CDよりは気が利いているので今後も続けて欲しいですね。
小西さんが最近編んだコンピレーション『A』に即したリリースのようですが。
この選曲は一見するとレコード会社がお手軽に作ったコンピレーションCDと変わらないような、ベタな曲目であまり食指は動きません。
個人的には井上睦都実さんなら『ボーイフレンド』もいいけど、小西さんご自身が作った『抱きしめたい』のアルバムバージョンを7吋で欲しいです、是非。


『BIRTHDAY BOY』《MHKL 3》〈作詞・作曲・編曲:小沢健二〉(05’01’’)【2017】



GOLDEN☆BEST 渡辺満里奈

GOLDEN☆BEST 渡辺満里奈

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2010/04/28
  • メディア: CD



バースデイ・ボーイ(7 inch Analog)(完全生産限定盤) [Analog]

バースデイ・ボーイ(7 inch Analog)(完全生産限定盤) [Analog]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: LP Record



エース

エース

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2017/02/22
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

『インディーズのテーマ/インディーズ』 [邦楽女性アイドル/90年代]

スキャン0443.jpg

こんばんは。
24時間ぶりのご無沙汰でした。
前日に続いて、
黒沢健一さんのアイドル仕事でもう一枚。
このシングルがレヴューで取り上げられるのはネット広しと言えど、このブログが最初だと思います、きっと。
興奮してきたなぁ(by サンドウィッチマン)。

1998年頃にテレビ東京の深夜番組中の企画として、アイドルグループを結成するという流れの中で、制作された楽曲だったかと思います。
《地下アイドル》という言葉が恐らくまだ無かったころのお話。

アイドルグループの名前は、ずばり『インディーズ』。
メンバーは、千葉れみさん、深谷まりえさん、三瓶あさみさんの3人。
身も蓋もないグループのネーミングに深夜番組の企画の泡沫さが透けて見えそうな。
さらに、
彼女たちの記念すべきデヴューシングル、タイトルは『インディーズのテーマ』。
ここでもズッコケてしまいそうに手抜き。

いや、しかし。
その分、楽曲の製作には力が入っております。
作詞はサエキけんぞう氏、作曲が黒沢健一さん、そして編曲は清水信之氏。
なかなか豪華です。
ミディアムテンポのオールディーズ風なメロディライン。
三連~シャッフルっぽいビートに乗ってほんわかと可愛らしい旋律の蕾がひらきます。
難を言えば、やや派手さに欠けますが。
この曲もポップなサビが導入部になっています。
健一さんは60年初頭のガールグループを勿論意識していたのだと思います。
デヴィッド・ゲイツの曲みたいに?
ちなみに拙ブログでは彼が手掛けた珠玉のガールポップを過去に紹介してます。

それはさておき、
サエキけんぞうさんの歌詞もドリーミィこの上ない。
アイドルポップスの作詞も上手いですよね。
ありがちな応援ソングじゃなく、何にも語っていないのが素敵です。
歌唱力の拙さを武器にのどかな世界が広がります。

演奏も恐らく、清水信之氏による一人多重録音で、打ち込みではない生楽器でのサウンド。
シンセもアナログな質感。
デモ音源と聴き間違えちゃいそうですが、デジタルなサウンド主流の今こそ、このチープさがイイのです。ここでも鐘の音が鳴っています。

2曲目はカラオケ音源ですので、演奏の妙味を楽しめること請け合いです。

さらに3曲目以降はボーナストラック?で3人のお嬢さん方それぞのれのボイスサンプルが収録されています。
CDの宣伝文句やあいさつなどの日常会話や四文字熟語収録。
それ以上でもそれ以下でもありませんが、
使い道が判りません。

発売はこれまで聞いたこともない様な、どマイナーなレーベル《DOLLED-UP》から堂々リリース。架空の存在かも。
無論、90年代なので、8センチのCDシングル。


埋もれてしまうにはちょっと惜しい、3ミニッツの可愛らしいガールポップスでした。

勿論、このグループの作品最初で最後。
これっきり これっきり もう これっきり ですよ~。

以上。

『インディーズのテーマ』《DUIP-6001》〈作詞:サエキけんぞう/作曲:黒沢健一/編曲:清水信之〉(03’23’’)【1999】


インディーズのテーマ

インディーズのテーマ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 1999/03/25
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

『運命 '95/Melody』 [邦楽女性アイドル/90年代]

スキャン0449.jpg

ども、はぐれブロガー軽佻派です。

今夜も黒沢健一さんについて。
彼のメロディメイカーとしての魅力にズームイン!

95年、当時活動していた女性3人組アイドルMelodyのシングルに健一さんが書き下ろしました。
メンバーは田中有紀美さん、望月まゆさん、若杉 南 さん。

この時期だとL⇔Rが『Knockin’ on your door』をヒットさせていた頃でしょうか。
バンドの活動以前にも健一さんは女性アイドルに曲を少しづつ提供していました。
南野陽子さんとか。
一番有名なのは森高千里さんの『気分爽快』ですね。

♪ のもお~
 
ってやつです。
バンドで成り立つ前にソングライターとして活動して、女性アイドルへ楽曲を提供していたという経歴。
アメリカへ目を向けますと、思い出すのはデヴィッド・ゲイツですね。
アサイラムにて四人組のバンド、ブレッドとしてデヴューする以前の60年代前半~中期にはやっぱりガールシンガーやガールグループへ沢山の曲を書いてました。それらもとってもいい曲ばかりでした。
それはそれとして。

また前置きが長くなりました。


運命 '95』について。
イントロにて、これでもかこれでもかと鬼のように連発されるオーケストラルヒットの嵐。
バブリーな感、無きにしも非ずですが、仕方がありません。
だって運命なんスから。
ディアゴスティーニに、
いや、
ディスティニーに、
ビビッとこなくちゃ。
ベートーベンの ♪ ジャジャジャジャーン!!
に対抗するにはこれくらいやらなきゃ、とアレンジャーの新川 博氏が考えたかどうかは知りませんが、インパクトがあり、かつ下世話なイントロ。
当時はエイヴェックス系のダンスビートも隆盛でしたし。

イントロ以降は、
健一さんのジェットコースターのようなめくるめくメロディ展開にグッときます。
サビ、Aメロ、Bメロ、そしてCメロと、メロディメイカーとしての面目躍如。
そしてゴーバンズの森若香織女史の歌詞も、ドラマティックな旋律とアレンジに負けまいとする気合に満ちています。
恋に勝気な年頃の娘気質に溢れた、女性上位な歌詞で迫ります。

この曲はL⇔Rも同年に発表されたアルバム『Let me roll it !』で取り上げています(『Knockin’ on your door』も収録)。
僕が知ったのは、
シングルレヴューの先輩である、nakamura 8cmさんの失われたメディア-8cmCDシングルの世界-でのレヴューで、ずっと後になってでした。
僕がL⇔Rを熱心に聴いてたのは前作のアルバム『Lack of Reason』まででしたっけ。
ブレイクするとちょっと気持ちが離れてしまうのは悪い癖です。
メロディは『運命~』ですが曲の構成、アレンジ、そして歌詞は変更されています。
出来の方は、僕としてはMelodyの方が気に入っています。
先に長く聴きこんでいた所為もあるのかも。




ワンカット、ワンシーンで撮影されたPV、ヒッチコックもビックリ。
低予算で行き当たりばったりに撮られているのかと思いきや、
案外、計算尽くされていて、
ダンスを魅せる場所や小道具として電話をかける場所とか、タイミングとか予め決められていたのだと判ります。
建物の地下に入ってあちこち移動して、巡り巡って、曲の最後には最初にいた建物の入り口にちゃんとタイミングよく辿り着いている。
時間までにちゃんと元の集合場所に戻る、という決まりを守っての自由行動な訳ですね。
なるほど。
それにしてもこのロケ地、なんかRPGのダンジョンみたいですね。
何処にあるんだろう。
彼女たちの熱心なファンが聖地として訪れたり、、、、はしてないか。
キレイなお嬢さんたちのダンスとはしゃっぎっぷりも堪能できる魅力的な映像ですな。
キャメラマンさんもお疲れ様です。

この曲は多分当時スーパージョッキーかなんかで知ったんですね。
90年代は総じてアイドルグループの冬の時代でしたから、情報源はスーパージョッキーに負うところは大きかったです。
その数年後、NHKの『天才てれびくん』で出演してる女の子たちがこの曲をカバーしていて、『運命 '99』というタイトルでした。
『~ '99』にした方がなにか、運命!って感じが強まりますね。
なんでイイ大人が小学校低学年向けの番組を観てるんだ、っていう話でもありますが。
この番組は真心ブラザーズの『空にまい上がれ』、ホフディランの『極楽はどこだ』とか僕の好みに合った曲を何故か取り上げていて、何気なく観てしまいました。


カップリングは『フラレタ気分』。
『ふられた気持ち』では無く。
作詞は天野 滋、作曲は羽田一郎、そして編曲は鈴木雅也諸氏によるもの。
こちらもノリが良くてキャッチ―なメロディで親しみやすい曲です。
♪ Yai Yai Yai Yai ~が耳に残ります。


Melodyは、90年代と言う不遇な時代の活動でしたが、近年のアイドルブームの中で再評価も徐々に高まり、ベスト盤が21世紀になって編まれたり、ラグジュアリー歌謡の枠の中でも評価されたりと少しづつですが認知されて来ているようです。
最近の地下アイドルによってこの曲をカバーした動画がアップされたりと、名曲は歌い継がれているのですね。

『運命 '95』《PCDA-00758》〈作詞:森若香織/作曲:黒沢健一/編曲:新川 博〉(04’06’’)【1995】


Myこれ!クション Melody BEST

Myこれ!クション Melody BEST

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2003/05/21
  • メディア: CD



nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

『La Soldier /桜っ子クラブさくら組 』 [邦楽女性アイドル/90年代]

スキャン0140.jpg

こんばんは。
八月から短冊シングルを連続してご紹介していましたが、とりあえず今夜まで。
とどめの一枚はコレ。

「九時に帰って、五時起きよ!!」
じゃない(すみません、お約束ですから)、

「月に代わって、おしおきよ!!」

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『あなたのそばで/奥菜 恵』 [邦楽女性アイドル/90年代]

スキャン0142.jpg

こんばんは。
〝俺ラグ〟の愛称でお馴染み、
〝俺のラグジュアリー歌謡〟特集、続いています。

小川範子さんに続きまして、歌う女優さんのシングルを。
奥菜 恵さんです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『SPLENDID LOVE / Lip's』 [邦楽女性アイドル/90年代]

splendidlove.jpg

こんにちは。
久しぶりに8センチシングルを。
さらに、久しぶりの女性アイドル。
90年代初頭に活動していた三人組女性アイドルグループ、Lip'sの「ALL SONGS COLLECTION」がソニーのオーダーメイドファクトリーから発売されました。

続きを読む


タグ:岸正之
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『雨が好き/山口リエ』 [邦楽女性アイドル/90年代]

sc00138d01.jpg

こんばんは。
90年代のアイドルポップスで雨の歌を。

山口リエさんで「雨が好き」。
まさにベイビーフェイスなルックスが印象的な女性アイドルでしたね。
彼女の四枚目のシングルだったと思います。
キュートでおしゃれなフレンチポップって感じです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『日曜はダメよ/三浦理恵子』 [邦楽女性アイドル/90年代]

sc00052e82.jpg

こんばんは。
皆さん、日曜日の予定は何ですか?
と、いう訳で、
三浦理恵子さんで『日曜日はダメよ』です。
日本の女性アイドルポップスは久しぶりですね。

三浦理恵子さんはCoCoというアイドルグループに在籍していましたね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『 SHOPPING /上原さくら』 [邦楽女性アイドル/90年代]

sc000b74d7.jpg

こんばんは、軽音楽の手帖の時間です。
今夜もポップなシングルを一方的に。
今回は上原さくらさん。
外に咲いている桜は散ってしまいましたが。


続きを読む


前の10件 | - 邦楽女性アイドル/90年代 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。