SSブログ

『バチェラーガール/大滝詠一』 [ナイアガラ]

バチェラー.jpg

こんばんは。
雨の歌を特集しています。
六月だから雨です。
雨だから六月です。
銀次さん、達郎さん、とくれば大滝さん。
ナイアガラ・トライアングル VOL.1ですね。
本日は大滝詠一さんのシングル。
80年代最後のシングル。1985年リリース。
CD時代の到来を予測していち早くシングルを廃盤にしたのも大滝さんでした。

当時はアルバム『イーチタイム』未収録作品。
このアルバムからはシングルカットは一切ありませんでした。
のちに『コンプリート・イーチタイム』や『イーチタイム』の1989年盤リイシュー&20周年記念盤に収録されています。
第二期ナイアガラの夏の曲ばかりを集めた編集盤『B-each Time L-ONG』にも収録されています。こちらは流麗なストリングスのインストバージョンとメドレーになっています。

雷のSEから曲が始まります。
前回の達郎さんの「スプリンクラー」もイントロを少し過ぎて雷が鳴っています。
達郎さんも大滝さんもサウンドエフェクト好きですよね。
梅雨空の重いムードをドラマチックにサウンドで展開しています。
跳ねる雨音のような、ピアノの響きが印象的ですね。たっぷりエコーを含んで。
ストリングスアレンジは井上 鑑氏。
間奏はサックスらしき音が聴こえますけど、楽曲のクレジットから判断するにサックスの音をサンプリングした国吉良一氏によるシンセサイザーのようですね。如何でしょう。ご存知の方教えて下さい。
井上氏は稲垣潤一バージョンの「バチェラーガール」のアレンジャーですね。

歌詞は勿論、松本 隆氏。
大滝さんとの歌の世界では大抵、男性よりも女性の方が一枚上手なのですね。
女性はしたたかで逞しく、男性側のほろ苦い未練の歌が多いですね。

僕この曲名を一時期まで「バチュラーガール」だと思ってました。
そういう勘違いって多いです。
でも発音記号を見ると【bæˈʧəlɚ】なのでバチャラーが正しいのかも。
ま、どーでも良いですね。


フィヨルド2.jpg

カップリングは『フィヨルドの少女』。
正確にこの曲は「バチェラーガール」と両A面シングル扱いでした。
ちなみに「バチェラー〜」がSIDE 2で、 SIDE1が「フィヨルド〜」です。

『さらばシベリア鉄道』の北欧哀愁サウンドの続編といった赴きですが曲調はシングルのジャケット同様、カラッとしています。
どちらも遠く離れた恋人の行方を探す内容ですが。
北欧の雪景色の様なヒンヤリとした音像が湿度の高い今頃の季節には涼しく感じられます。
夏こそ「SNOW TIME」を聴くと良いのかもしれません。

この作品はトーネードズの「テルスター」ネタですね。この曲をモチーフに「フィヨルドの少女」、小林 旭さんの「熱き心に」、そして市川実和子さんの「雨のマルセイユ」が連作されていきます。
ゲストギタリストとしてムスタングスのMATTI LUHTALA氏が参加しています。
肌を凍えさせるような北欧の疾風の如きギターの鋭い響き。

本日の2曲は現在のところ、松本&大滝コンビの最後の作品とも言えますね。
このゴールデンコンビによる新曲はこれから聴くことは出来るのでしょうか?

『バチェラーガール』《07SH 1777》〈作詞:松本 隆/作曲・編曲:大瀧詠一/弦楽編曲:井上 鑑〉(4'38'')【1985】


EACH TIME 20th Annniversary Edition

EACH TIME 20th Annniversary Edition

  • アーティスト: 大滝詠一,多羅尾伴内,松本隆,伊藤アキラ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2004/03/21
  • メディア: CD



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

いとぞう

この流れで来たらやっぱり大滝さんですよね。
これって両A面だったんですか。ここから次の「幸せな結末」まで長い年月の間隔があるんですよねえ・・
アルバム「EACH TIME」は編集盤が出る度に収録曲が違いますよね。
松本+大瀧のコンビはたしかに男性側が未練たらたらの曲が多いですよね。「恋するカレン」なんかもそうだし。実際、女性より男性のほうが後まで引きずる人多いですもんね。

「フィヨルドの少女」も大好きです。「SNOW TIME」には「夏のリヴィエラ」という、冬に聴いても夏に聴いても似合う曲もありますね。




by いとぞう (2008-06-18 21:56) 

都市色

>いとぞうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
『イーチタイム』も『ロンバケ』同様に素晴しいアルバムですね。
重厚なサウンドと洗練されたメロディは聴き応えがあります。
松本&大瀧コンビの極限と言う気もします。
『夏のリヴィエラ』もヒンヤリ涼しい曲ですね。
by 都市色 (2008-06-19 19:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。