SSブログ

『HELLO, VIFAM / TAO』 [アニメソング]

ヴァイファム.jpg

こんばんは。
本日の日本サンライズ作品は『銀河漂流バイファム』です。
1983年のアニメ。

この作品も大好きで想い出深いです。
これは富野作品ではないですね。
監督は神田武幸氏。
原作/脚本は星山博之氏です。
星山氏は「ガンダム」脚本も手掛けられた方ですが、一昨年亡くなられています。

物語はSF版「15少年漂流記」といった内容。
エイリアンの急襲を受け、宇宙船ジェイナス号で脱出した13人の少年少女が離ればなれになった両親を捜す旅。
キャラクターデザインが豊田芦雄さんです。
「ミンキーモモ」や「Dr.スランプアラレちゃん」でお馴染みですね。
13人の少年少女の個性的な人物像。
豊田氏による健やかで愛らしい曲線が印象的です。
メカニカルデザインは大河原邦男氏。
この物語のロボットはラウンドバーニアン(RV)と呼ばれています。
主役機のバイファムはまるで顔がジムかガンキャノンで体がドムって感じですね。

特にシリーズの前半が僕は好きで、ジェイナス号を舞台に個性豊な少年少女たちがケンカしながらも協力して困難に打ち勝つエピソードに泣き笑いしました。
「イデオン」や「ダンバイン」よりもストーリィは判り易かったし、親しみ易いキャラクター達と年齢も近かったし感情移入し易かったからです。
内気なジミーがいい味出してましたね。
ジミーと行動を共にする謎の美少女カチュア。
主人公のナイーヴで好奇心の強いロディ。
ロディの弟で引っ込み思案なフレッド。
ロディの悪友で頼もしい、バーツ。
リーダー格で最年長だけど気弱なスコット、。
スコットをサポートするしっかりもののクレア。
ボーイッシュでキュートなマキ。
フレッドのガールフレンドで大人しいペンチ。
アーミールックで軍事オタクなケンツ。
明るくていたずら好きなシャロン。
最年少のマルロとルチーナ。
思春期の彼らの悩みや瑞々しさ、そして成長を丁寧に描いていて、ロボットの戦闘にあまり重きが置かれていなかったのもサンライズ作品らしいですね。宇宙船での日常風景もちゃんと描かれていたり。
「バイファム」は全50話ですが、視聴率が振るわなかったこともあり、2クールで終了する噂もあったのですがファンの熱い要望もあり、放送が延長されたのですが、第3クール以降の放映時間が変更された為に前半よりも観る機会が若干減ってしまいましたが、最終回の感動は忘れられません。

そして主題歌。
これも大変ユニークでした。
歌詞が英語です。
サウンドも洋楽っぽくてカッコいいです。
ニューウェイブ風な当時の欧米のサウンドを取り入れた斬新な印象がありました。



軽快なシャッフルビート。
唄と演奏を担当するTAOは四人組のバンドでヴォーカルの方はDAVID MANN氏以外は日本人です。DAVID氏のメロディセンスは素晴しいですね。
戦闘配置に付いてカタパルトから発射されるバイファムのリアリズムあるOPの映像とともにキマっています。

エンディングテーマも良いんですね。
こちらもDAVID氏が作曲を担当しています。
ネオアコとまでは云いませんがお洒落で爽やか。
グッと切ないサビ。
このバンドにはヴァイオリン奏者がいて、センシティヴな音の魅力を感じますね。



「バイファム」は隠れた名作だと思います。
この物語からは後に今で云うスピンオフ作品がヴィデオで発売されました。
オリジナルヴィデオアニメーション『OVA』の先駆けでしたね。
90年代には『バイファム13』という続編も生まれました。
続編と云っても正確にはオリジナルストーリーと同じ時間軸に起きて、紹介されなかったエピソードをえがいているそうでこちらは観てないですが。
最近までこんな作品が制作されていたなんて知らなかった程。
観てみたいです。
というか、これもまたすべて改めて見直したいんですけどね。

『HELLO, VIFAM』《K-1526》〈作詞:J.TSUJINO/作曲:D.MANN/編曲:TAO〉(5’02’’)【1983】

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

坂井哲也

昨日niceボタンを押したらパソコンがフリーズしてしまい、そのまま寝てしまいました。今日覗いてみたら、niceがちゃんと反映されててちょっと驚きました。

都市色さん、エルガイムの時に小5ってことは、ぼくと同学年ですね。エルガイムのフォルムは、子ども心に「格好いいなあ」と思っていました。

そしてバイファムの最終回は、ぼくも感動しました。もっとメジャーになっていい作品ですよね。
by 坂井哲也 (2009-01-16 01:09) 

都市色

>こんにちは、坂井さん。
コメント&niceありがとうございます!
僕と同い年ですね、嬉しいです。
あの頃の日本サンライズ作品はどれも素晴らしかったです。
とりわけ「バイファム」は愛着があります。
OPの映像での紙飛行機が最終回でも重要な役割を果たしていましたね。
by 都市色 (2009-01-16 16:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。